fc2ブログ

 奈良県でカーオーディオは    「エルハウス」 

奈良のエルハウス店長 高橋の日記

MONTHLY

09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11
 

インスタグラム 

ss-Instagram_Glyph_Gradient.jpg


今更?ですが、インスタグラム始めました。
もちろんこのブログは書き続けていくつもりですが、これはリアルタイムではなくて、完成車のご紹介の形をとらせていただいています。
さすがに時間をとられるんで。更新頻度も少なめになってしまいます。
インスタでは日々の作業等の一コマや、ちょっとしたネタなどを時折紹介していけたらなって思っています。
スマホで手軽にできるということらしいんで・・・・
フォローしていただければ幸いです。
エルハウスのインスタグラム
どれだけ続くかはわかりませんけどね(^^;)

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2023/06/26 Mon. 08:07    TB: 0    CM: 0

80ヴォクシーの3ウェイ加工 

昨夜は珍しくお客さんと食事を一緒にする機会が♪
きげんよくお酒を飲んで、帰りは呑まないお客さんに家まで送ってもらった(^^;)
ここ奈良ではどうしても車で移動するしかないんで、お客さんと飲む機会も限りなく減ってしまいましたが、たまにはいいもんです。
さて、車は店に置いて帰ったんで、今朝は早めに起きて電車で来ようと思ってたのですが、家を出てみればめちゃくちゃいい天気♪
いっそ歩いて行ってみようかとさっそうと歩きだした。
お休みしてる間は足のリハビリのために毎日1キロぐらいから初めて、最終的には毎日10キロ以上歩いてたんですよね。
それを思えば家から店まで約5キロ。
1カ月ほど空いてますが、5キロなら楽勝だろうと思ってましたが、なかなかしんどい(苦笑)
ss-IMG_1489_20230319093156f59.jpg

途中新ノ口の駅から電車の乗ろうかと迷ったのですが、そのへんを超えたあたりからちょっと調子が出てきた(笑)
結局1時間ちょっとでお店に到着。
仕事できないぐらいヘロヘロになったらまずいよなぁ・・・・・・とか心配しましたが、結構平気(^^♪
少し汗がにじむぐらいでなかなか気持ちがいい。
お休み間毎日歩いていたせいか、長年苦しんでる腰痛が嘘みたいに消えてるんですよね。
毎日徒歩通勤すればいいんでしょうが、さすがにそれほど意思は強くない(苦笑)
せめて休みの日ぐらいは歩くように心がけたいもんです。
腰痛に悩んでおられるお客様はぜひチャレンジしてみてください。

ss-P1010450.jpg

いまお預かりの80ヴォクシーのピラー加工。
比較的貼りやすいジャージ生地とはいえ、2股に分かれたピラーに3ウェイユニットの加工されたものの生地貼りの難易度はかなり高い。
たまに失敗して貼りなおすこともあるのですが、今回は一発で完璧な仕上がり♪
作業の感もかなり戻ってますね。
さぁ、今日も一日頑張りましょう♪

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2023/03/19 Sun. 10:00    TB: 0    CM: 0

ロコ 

コロナが始まってからどこにも行っていない。
山登りもカメラも、そして釣りにも行っていないんですよね。
ここまで自粛するつもりもなかったのですが、なんとなく行く気にならない。
今年になってから熱中してるインドアの趣味もあるのですが、内容が濃すぎてこのブログではなかなか書きにくい。
まぁ、完成したらさらりと紹介しようと思っています。

そんなわけで月に何度か書いてた趣味のブログネタもない。
作業ブログだけじゃ味気ないんで、久々にロコちゃんネタを・・・・
IMG_0258.jpg

先日13歳の誕生日を迎えました。
2年ほど前に大病を患ってから、夫婦してグダグダに甘やかしたんで、思いっきりわがままになってしまいましたが、老犬とは思えない動きで飛び回っております。
IMG_0252.jpg

とにかく家の中でも飛び回るほど元気なんで、年齢を忘れがちですが、小型犬の平均的な寿命が15歳位ということなんで、誕生日も素直に喜べない。

この前田舎の兄貴と電話で話してた時のこと・・・可愛がってたコーギーが14歳で亡くなったらしい。
「こないにしんどいもんやとは思わんかったわ」と言ってた言葉が頭から離れない。

誕生日を控えたある日、奥さんが「ロコちゃんのゲージ、もっと広くできひんやろか?」
私:「なんで?」
どこで聞きかじったのか、犬の寿命もストレスに左右されるとか(^^;)
うちみたいに毎日の留守番をゲージで過ごす場合、犬はきれい好きなんで、寝床とトイレは離れてるのがいいらしい。

IMG_0207.jpg

大型犬でもいけるほどのゲージなんで、「充分広いやろ」とは思うのですが、
「できるだけストレスなくして、ちょっとでも長生きしてほしいやん」
と言われると反論の余地は1ミリもない(^^;)

「買った方が安いからもう一個買ってきて繋げるわ」と次の休みにホームセンターに・・・・・・・・・・・

私は若いころから休みが少ないせいか、自分の買い物ごときで半日もつぶすことはあり得ない。
最初にいった店で買うか、そこで気にいったものが無ければ、その買い物自体をやめてしまう癖がある。
最近はネットで買うことが多いのですが、今回ばかりは改造が必要なんで、現物を確認したい。

かわいいロコちゃんのためならと、ホームセンターとペットショップを4軒も回った。
思いどおりのものが見つからずに、案の定3軒目を後にする頃にはイライラしてきた。
4軒目は売り場を一目見ただけでそそくさと出てきた。
かなりイラついてきたんで、その日の購入はあきらめて帰宅。
かなり現物を見て回ったおかげでおおよその作りはわかってきた。
ネットで探してようやくいい感じのものを見つけて注文。

IMG_0201.jpg

翌々日には到着。
IMG_0202.jpg

IMG_0203.jpg


忙しい中、いきなり丸鋸で切断。
IMG_0204.jpg

IMG_0205.jpg

(段差は少ない方がいいよなぁ)と少し加工。

IMG_0208.jpg

その日の夜に持って帰って、今までのものの一面を取り外して合体。
IMG_0215.jpg


窓際の特等席に小型犬用とは思えないバカでかいゲージが完成。



IMG_0230.jpg

翌日スマホで見れるペットカメラで覗いてみたら、通称「テラス席」で優雅に寝てはりました(^^;)

まぁ、少しでも長生きしてほしいですよね。

昨日の休みはインドアの趣味を店で楽しんでから帰宅。
IMG_0284.jpg

先日の父の日に買ってもらった日本酒をチビチビやりながら
IMG_0283.jpg

珍しくこんなものを買ってきて読みふける。
今年の阪神、久々にワクワしますよね♪

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2021/06/23 Wed. 21:55    TB: 0    CM: 0

木工室の整理整頓 

事の始まりは年末の30日。
年末最終のお預かりの車の作業が予定よりも半日ほど早く終わったんで、毎年の年末の掃除や代車のメンテも早く終わった。
お店の改装からもう10年・・・・
木工室に関してはいつも掃き掃除をするぐらいで、大掃除的なことはやったことがなかった。
基本的にものを捨てるのは大好きな方なんですが、作業に追われる木工室の隅っこには積もり積もった引き粉や端材の山。
30日の夜中までもう使わない材料を小さく切ってガラ入れに。
さすがにあまりに遅い時間までやれないんで、31日も朝の早くから続きの作業。
去年はコロナの影響で我が家の年末の恒例行事もなく、家にいててもお酒を飲むだけなんでちょうどよかった(^^;)

ss-P1000201.jpg

ss-P1000203.jpg


結露でこびりついた木の粉を苦労して落としてガラスやサッシをきれいにし、端材や不要な棚を取り外して捨てたものだけでガラ入れ約40袋!
ss-P1000206.jpg

テーブルソーの天板は超いい加減に缶スプレーで塗装をし、
ss-P1000205.jpg

調子に乗って長年使いっぱなしのルーターテーブルのトップや、お店を始めたころに簡単に作って使ってたテーブルソーのリヤテーブルの天板もちょっとオシャレな集成材で新調。
珍しくまめにオイルステインなど塗ってみた。
なんか木工室が明るく広くなったようで気持ちがいい♪
如何にもD.I.Yって感じでちょっと楽しいですね。
年が明けてからも変に入ってしまったスイッチが切れないようで、今度はピットを・・・・・・
暇なわけじゃないんですが、どうにも止まらない(^^;)

ss-P1000200.jpg

中二階に積み上げてた空箱を処分して作り付けの棚の上や、隅っこに置いてたものも思い切って処分。
こうなると養生マットや作業中の車の外したパーツを入れてた段ボール収納が目についてきた。

ss-P1000214.jpg

ネットで見つけたランドリーバスケットはちょっと引くぐらいに高かったのですが、「多分丈夫にできてるんやろ」と前向きに考える(^^;)

ss-P1000199.jpg

これは17~18年前にホームセンターで買ってきて改造したワゴン。
なかなか使い勝手が良くて何の不自由もなかったのですが、どうにもみすぼらしく見えて仕方がない。
気になりだすともう駄目ですね。
ss-P1000217.jpg

結局こうなりました。

これでようやく落ち着きました。
作業のテンションも上がりますね。

以上10年目のプチ改装でした(^^♪

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2021/02/04 Thu. 09:42    TB: 0    CM: 0

御用納め 

ss-P1000092.jpg

昨日で今年最後の作業も無事に終わりました。
今日は毎年恒例の代車とマイカーのメンテナンス。
昨日からはじめてたんで自分の車も例年になく丁寧に仕上がりました。

今年はこの大変なコロナ禍にもかかわらず、一年間ずっと忙しくさせていただきました。
作業のご依頼をいただいたお客様には、本当に感謝をしております。

おかげさまで新年もびっちりと作業の予定がつまっております。
永い間お待ちいただくのは心苦しいのですが、一台一台確実に進めてまいりますので、しばらくお待ちくださいませ。

正月は家に引きこもってゆっくりと体を休める予定です。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
では、よいお年をお迎えください。

  エルハウス   高橋 伸明

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2020/12/30 Wed. 18:29    TB: 0    CM: 0

プロフィール

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

エルハウスの気まぐれ日記

ブログ内検索

RSSフィード