fc2ブログ

 奈良県でカーオーディオは    「エルハウス」 

奈良のエルハウス店長 高橋の日記

MONTHLY

09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11
 

米子~境港 

先日の定休日・・・
前日に身内の家にお邪魔している嫁さんを迎えに、米子まで車で往復してきました。
グーグルマップで見てみれば、片道4時間。
どうしても行かなきゃいけないわけじゃなかったんですが、この暑い中特に用事もないんで快く引き受けた。
渋滞をさけようと朝5時半に出発。
この日に備えてXVの調整もばっちり仕上げてたんで、往きはどっぷりと音楽に浸ってのんびりと・・・・
正直言ってこの車の前車追従オートクルーズ機能も初めて使った(^^;)
(車線キープはあまり使い物にならないなぁ)とか思いながらも、ここ数年一人で長距離の運転は記憶にない。
一定速度で走り続けるのはバッテリーの状態をよくするとは聞いてたのですが、どんどんいい音になってるような気がする。

s-QBB11944.jpg

中国道とはかなり雰囲気の違う景色を楽しんでるうちにあっという間に近くまで。
この辺りの町場から急に高い山が見えたりするんで、春先はきれいだろうなぁ☆とか思いながら以前に写真を撮りに行った滋賀県を思い出した。
私の住んでる奈良県はまわりを低い山に囲まれて、雄大な高い山はある程度の登山をしないと見えないんですよね。

すぐそこにはきれいな海♪
(こんなところに住めたらいつでも釣りに行けるのになぁ)とか考えてたらもう到着。
s-QBB12077.jpg

少しゆっくりしてからみんなで境港の海沿いの食事処で新鮮な魚介類をいただく。
ビールが飲めれば最高なのですが、そこは我慢・・・・・・。

s-QBB12079.jpg

近くの海鮮市場に連れて行ってもらって美味しいものを物色。
s-QBB12086.jpg
s-QBB12078.jpg

私自身は日帰りの強行軍なのですが、こんなところでちょっとした旅行気分を味わえました。
15歳を超えた愛犬のロコちゃんを置いていけなくて、この6~7年夫婦で旅行も行ってないんですよね。
s-QBB12093.jpg

もう4~5年釣りにも行ってないんで、海を見るだけでもうれしい(^^;)
s-QBB12102.jpg

帰りはさすがに大阪で渋滞。
帰ってからは買ってきたイカや魚をあてに日本酒を飲んでたら知らぬうちに意識が飛んでました。
さすがに疲れましたが、いろんな意味でリフレッシュになったように思います。
今はガソリンが高いですが、たまにはあてもなく一人で長距離を走って音楽を楽しんでみるのもいいもんですよ♪

カテゴリ: 趣味

[edit]

Posted on 2023/08/04 Fri. 10:45    TB: 0    CM: 0

明日香村の棚田 

s-QBB11767.jpg

少し前の撮影なのですが、ようやく現像したんで久々に風景写真ネタです。
このスポットもSNSの影響で、この時期にはすごい人が集まるんで車を止める場所にも困ります。
何年も前から夕焼けを期待して何度か訪れてはいるのですが、週一の休みではなかなか難しい。
仕事をしながら「今日は空が凄い色に焼けてるなぁ」と思った日は数回あるのですが、休みの日に当たったことはない。
おまけに休日の夕方にはかなりの確率で酒が入っているんで、夕日を絡めた写真を撮る機会はめったにないんですよね。
怪我から復帰した今年は風景写真の大先生に迎えに来てもらえるんで、ちょこちょこ行っています。
s-QBB11761.jpg
s-QBB11786.jpg


思い通りには焼けませんでしたが、今までの中ではちょっといい写真が撮れたかなぁ・・・て感じです。
今週はちょっと長いお預かりの車が完成予定!
頑張って仕上げます(^^♪

カテゴリ: 趣味

[edit]

Posted on 2023/07/05 Wed. 21:03    TB: 0    CM: 0

室生湖の新緑2023年 

昨日の定休日は久しぶりに先生と室生湖へ写真撮影。
先週も一人で行ったのですが、朝二度寝してしまい大きく遅刻。
早起きすることのなかったここ3年で、恐ろしく朝に弱くなってる。
霧が出てたのかどうかもわからない時間・・・・・・・・
最後に行ったのがおそらく4年前。
その時の条件が良すぎたのか贅沢になってしまって、先週のピクリとも感じない風景には一枚もとらずに帰ってたんですよね。
昨日もあまり期待してなかったのですが、予定時間より少し遅れて到着したら、そこそこに霧が降りてきていてなかなかいい感じ♪
s-QBB11637.jpg

s-QBB11660.jpg

コロナ禍のせいで写真撮影もブランクが長かったせいか、イマイチ納得のいかない結果にはちょっとげんなりしますが、ボチボチと取り戻していきましょう。
s-QBB11627.jpg

今の足では山登りはまだ無理なんで、いけるところはかなり限られる。
でも少しづつ日常を取り戻している感覚がちょっと嬉しい。
今年はあまり興味のなかった花やらスナップやらに挑戦しましょうかね(^^♪

カテゴリ: 趣味

[edit]

Posted on 2023/05/11 Thu. 08:53    TB: 0    CM: 0

橿原の桜狩り 

月一の連休☆
一応定休日の第4火曜日・・・
以前はあまり休むことはありませんでしたが、極力お休みするようにしようと思っています。

コロナが始まってからなんとなく出かけることのなくなった風景写真撮影。
ちょうどこんなことに熱中してたことも関係してるのですが・・・・・
s-IMG_0387.jpg

珍しく休みの度にお店に出てきてコツコツと一人で仕上げてた。
これについてはまた後日機会があれば紹介するとして、その後大けがによる長期休業や、その後の再手術などで全くカメラを持ち出すことは無かった。
足の調子もいいのと、近場の桜が満開とのことだったんで、久々にカメラを持ち出した。
ほんとに近場なんで、リハビリがてら歩いていこうかと思ってたのですが、カメラバッグ抱えて駐車場まで歩きだしたらすぐに断念した(^^;)
以前よりの機材や三脚が重く感じる。
最初のの目的地について、三脚とカメラを固定するブラケットがないことに気づいた(^^;)
別に手持ちでもいいのですが、花粉症の症状もひどかったんで、薬も飲んでから再度出発。
久々すぎてカメラの操作も半分忘れてる。
畦道なんかを歩いてても、足が心配でとにかく緊張して異様に疲れる。
s-QBB11357-Edit-2.jpg

元々大した写真は撮れませんが、今回は特に何もかもうまくいかなくてイライラする。
s-QBB11363.jpg

本来日の出の時間帯から始めるのですが、思い切り寝過ごしたんで、もう太陽が真上に上がってしまっては撮る気にもなれない。
翌日こそ早く起きて又兵衛でも行こうかと思ってたのですが、これまたおきれず近場に向かう。
s-QBB11421.jpg

太陽の上がり具合もギリギリでしたね(^^;)
s-QBB11445.jpg

全く納得ものとはいきませんでしたが、久々に一生懸命になれていいリフレッシュになったように思います。
帰ってきて早速ビール飲みながらパソコンで現像。
やっぱり山に行って写真を撮りたいですね。
山や海はまだまだ先のことになりそうですが、少しずつ日常を取り戻しつつあるようで、微妙に幸せを感じます。
まぁ、焦らずゆっくりと行きましょう♪

カテゴリ: 趣味

[edit]

Posted on 2023/03/29 Wed. 14:23    TB: 0    CM: 0

大台ケ原紅葉 

ss-IMG_0586_20201029093948c51.jpg

先日デモカーのXVのオーディオに少し手を入れた。
少し長い時間聴きたくなったんで、昨日の休みは久々に遠出。
カメラを持ち出すのは2月に琵琶湖に行って以来ですね。

朝4時に起きて紅葉の大台ケ原へ。
明け方についてサクッと正木峠まで。
ss-QBB11239.jpg

熊野の海も見えていました。
山登りが目的じゃなかったんで、ここで引き返す予定だったのですが・・・

ss-QBB11251.jpg

ss-QBB11256.jpg

あまりにも気持ちのいい天気だったんで、大蛇嵓まで足を延ばす。

ss-QBB11261.jpg

ss-QBB11262.jpg

数日前にはすごい人出だと聞いてたんですが、紅葉のピークが過ぎたからかすれ違う人も少ない。

そそくさと降りてきて帰路につく。
ss-QBB11267.jpg

ss-QBB11272.jpg

ドライブウェイを降りてきながら、時折車を止めては紅葉狩り。

昼前には帰宅。
ss-20201028_121204.jpg

やっぱりこれが格別にうまい♪
久々にリフレッシュできました。
今週も忙しい毎日です。
今日も一日頑張りましょう(^^♪

カテゴリ: 趣味

[edit]

Posted on 2020/10/29 Thu. 09:45    TB: 0    CM: 0

プロフィール

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

エルハウスの気まぐれ日記

ブログ内検索

RSSフィード