fc2ブログ

 奈良県でカーオーディオは    「エルハウス」 

奈良のエルハウス店長 高橋の日記

MONTHLY

05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
 

μディメンション DSP610AB 

ss-P1010551_20230605091838f15.jpg

以前に少し書いただけだったんで、あらためてのご紹介。
出来上がってからすぐに代車に出てたんで、その間にそこそこエージングも進んでいい感じ♪

ss-P1010549_2023060509183200b.jpg

μディメンションのアンプ内蔵DSP。
使ってみたかった理由がふたつ。
ひとつはBluetoothレシーバーが内蔵なんで、高音質でスマホの音楽が楽しめること。
最近はサブスクを使いたいというご要望が多いのですが、ディスプレイオーディオ等のヘッドユニットを経由してからのDSPでは鮮度も音質もイマイチ。
Bluetoothレシーバー単体では、オーディソンのB-CONなども発売されて高音質ゆえに人気ですよね。

あとひとつがサブウーハー用のブリッジ接続できるチャンネルがあること。
やっぱりカーオーディオにサブウーハーがあると、全く違った空間が生まれるんで出来れば使っていただきたいのです。
通常なら別にアンプや配線を購入していただく必要があるのですが、これなら内蔵アンプで鳴らせます。
さすがにどのウーハーでもOKというわけにはいきませんが、最近お気に入りのこのキッカーのダウンファイタリングタイプのものなら鳴らせそうな気がしていました。
ss-P1010552.jpg


フロントスピーカーに選んだのは珍しくキッカーのKSシリーズ。
ss-P1010550.jpg

在庫であったということもあるのですが、キッカーのスピーカーってイマイチ悪いイメージを持っていらっしゃる方がいらっしゃるんで、あえて使ってみました。

ss-P1010558.jpg

珍しく簡易グリル加工。
この車って結構薄いインナーバッフルしかつきません。
一瞬アウターバッフルも考えたのですが、時間も無いうえに「お手軽に」っていうイメージから外れてしまうんで却下。
音の面で不利な軽自動車なんで、少しでも分厚いバッフルにしたかったんですよね。

ss-P1010557.jpg

別売のコントローラーは無くても大丈夫ですが、Bluetooth入力のボリュームやPLAY-STOP そして曲送りができるんで運転しながらの操作が安全です。
Bluetoothで接続中のナビ音声の割込みも対応。
難点はサブウーハーボリュームのコントロールができないこと。
これはメモリーが6種類できるんで、これでサブボリュームを替えてみてもいいかもしれません。

HELIXの調整に慣れきった私には、初めてのこのDSPの設定や調整には苦労しましたが、これも慣れですね。
少し不安だったサブウーハー用のチャンネルのパワーも合格点♪

ss-P1010559.jpg

なかなかいい音してますよ。
ご興味があれば聴いてみてください。
代車に出ていることもあるんで、お問い合わせくださいね♪

カテゴリ: カーオーディオ

[edit]

Posted on 2023/06/05 Mon. 09:23    TB: 0    CM: 0

ヴィアーノにモレルピッコロⅡ&38thアニバーサリー 

ss-P1010017.jpg

常連様のヴィアーノのお預かり。
ss-P1010506.jpg

ツィーターとミッドレンジを交換。
ピッコロⅡと38周年アニバーサリーという垂涎の組み合わせ♪
モデル末期ですが、この音は一度聴いたら忘れられないようで、以前から所望されてました。
ss-P1010023.jpg

あまりいい顔は出来ないこの車のスピーカー線の交換(^^;)ですが、さすがに今回は頑張って通しました。
ss-P1010015.jpg

最近熱いキッカーのハイエンドモデルのバスレフボックス。
12インチなんでかなりでかい!
ss-P1010507.jpg
ss-P1010505.jpg

音を聴かれたオーナーさん・・・・・・・
しみじみと「高いユニットっていい音するなぁ」

ss-ss-P1010018.jpg

いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

カテゴリ: お勧めスピーカー

[edit]

Posted on 2023/06/03 Sat. 09:08    TB: 0    CM: 0

ハイエースにモレルMAXIMO ULTRA602 

ss-P1010545.jpg

ワイドのハイエースのお預かり。
なんと当店がオープンしたころに来られてたお客様の息子さん!
ちょっと嬉しくなりますね。

ss-P1010543.jpg

ケンウッドのエントリークラスのナビが装着済み。
ナビの交換の話も出たのですが、一旦これでいきましょうとスピーカーとサブウーハーをお買いあげいただきました。
ss-P1010542.jpg
ss-P1010546.jpg

スピーカーはいつものモレルMAXIMO ULTRA602。
ss-P1010547.jpg

ウーハーも最近定番のキッカーCDF104。

このナビ、サブウーハー出力が無かったのですが、タイムアライメントの調整機能はついてたんで、リヤチャンネルを利用して、スピーカー線の位相反転やアンプのクロスオーバーをフルに活用。
ところがフロントスピーカーのクロスオーバーの設定が無い!
色々な設定メニューの中でスピーカーの口径設定を13センチにしてやるのがいい感じ♪
何とかなるものです。
「我ながら長年の経験が生きてるなぁ・・・・」と自画自賛。

ss-P1010548.jpg

オーナーさんも大喜び♪
今回はありがとうございました。
これからもよろしく願いいたします。

カテゴリ: カーオーディオ

[edit]

Posted on 2023/05/29 Mon. 08:59    TB: 0    CM: 0

ハイエースにモレルMAXIMO ULTRAにキッカーサブウーハー 

ss-P1010539.jpg

新車のハイエースのお預かり。
静音とオーディオカスタムのご依頼です。

ss-P1010531.jpg

フェリソニの防音、制振、断熱のフルセットの貼り付けから・・・
ss-P1010530.jpg

ハイエース専用でカット済みなんで楽勝かと思ってましたが、なかなかどうして・・・・
全ての内装パーツを取り外した段階でもう疲れてきた(苦笑)
途中写真を撮る余裕も無くなりましたが、何とか完了♪
ss-P1010538.jpg

アルパインのディスプレイオーディオが装着済みだったんで
ss-P1010532.jpg

内蔵アンプでモレルのMAXIMO ULTRA602と
ss-P1010537.jpg

Dピラーには同じくMAXIMO ULTRAの4インチコアキシャルスピーカーを加工して取付。
ss-P1010533.jpg

そしてセカンドシート下にセットしたパイオニアのモノラルアンプで

ss-P1010534.jpg

キッカーのCDF104を鳴らします
このウーハー・・・箱付きのサブウーハーの中ではかなりリーズナブルな価格なのですが、フロントスピーカーとのつながりもいいうえに、空間の表現もなかなかのもの♪
私自身が気に入ったんで、代車にも装着。
ここ1年で10台以上は取り付けてますね。
ss-P1010535.jpg

Aピラーにはツィーターの埋込加工。
ss-P1010540.jpg

音を聴かれて大満足のオーナーさん。
今回はありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

カテゴリ: お勧めサブウーハー

[edit]

Posted on 2023/05/25 Thu. 08:47    TB: 0    CM: 0

R32GTRにロックフォードサブウーハー 

ss-P1010476.jpg

R32GTR☆
このオーナーさんとももう10年来のお付き合い。
このGTRでスピーカー交換のご依頼が最初でした。
素晴らしいコンディションを保っておられる・・・・というよりたまに見るたびにきれいにかつ色々と進化していってます。
ss-P1010479.jpg

HELIXのP235をアンプ内蔵DSPで制御し、リヤトレイの16センチスピーカーをウーハー代わりに鳴らすという仕様でしたが・・・・・
数年前にアウトドア用に購入されたジムニーのオーディオをお任せいただきました。
これもGTRと同じく13センチのスピーカーを取り付けたので、初めて10インチのサブウーハーをお勧めした。
ヘッドがサイバーナビゆえに緻密な調整ができるんで、ダッシュボードの奥でドスンと低音がきれいに響く。
この音を聴かれていたく感動されたようで「サブウーハーがつくとこんなに楽しいんですねぇ」
そのあとGTRをどうにかしたいとご相談を受けていました。
トランクに設置するのもありなのですが、この車内のうるさい車はやっぱり同じ空間で響かせたいということで、
ss-P1010480.jpg

助手席の後部に設置。
ss-P1010481.jpg

助手席も座れる上にシートがうまく直接音を遮ってくれるんで、かなりいい感じで響きました。
ss-P1010478.jpg
ss-P1010477.jpg


この機会にウォークマンもデジタルイン♪
ss-P1010475.jpg

納車の時にもかなりお喜びのご様子でしたが、しばらくして遠方まで行かれた時には「めちゃくちゃ楽しいです♪」とメッセージいただきました。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

カテゴリ: カーオーディオ

[edit]

Posted on 2023/05/21 Sun. 09:07    TB: 0    CM: 0

プロフィール

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

エルハウスの気まぐれ日記

ブログ内検索

RSSフィード